duckの日記

図画工作の時間

ステンドグラスの先生の個展

今日はお仕事もお休みだったので、たまたま家にきていた叔母さんと一緒に、福井市へ。

ステンドグラス教室の先生の個展へ行ってきました。

会場に着くと、人がちらほら。

教室の生徒さん、DMを見てきた人や、新聞記者さんもいました。

先生も在廊中でした。

先生の作品はステンドグラスの中でも、立体的で、壁に飾っても光を透過するように設計されているんだとか。

f:id:kawauso_otter:20240529142329j:image

綺麗なブルーのステンドグラスです。

沖縄の海みたいだな〜と思って見てました。

f:id:kawauso_otter:20240529142633j:image

こういうのとか、壁に飾ってもガラス特有のキラキラ感がありますよね。

平面だとこうはいかないだろうな〜

アート作品の相場はわからないのですが、先生の作品、大体小さいもので3万円〜大きいもので10万円で、それでも買いたい!と言っている人がいてちょっと驚き。 

素敵な作品だけど、自分では手が出ないな〜

自分だったら壊れるのが怖くて飾れないかも…

f:id:kawauso_otter:20240529143216j:image

この作品とか、好きです。

藤の花のような綺麗な色合いです。

展示作品全て、ミクロコスモスという、小宇宙をテーマにしているらしく、この世の人、物、全てが小さな分子から成り立っている、それが小さな宇宙のようだということを表現しているそうです。

個展の後は、cafeリンデンへ。

f:id:kawauso_otter:20240529143708j:image

バスクチーズケーキ、美味しい〜。

結構濃厚でボリュームがあります。

 

お話し好きそうなマスターとおしゃべり。カラオケ「まねきねこ」の猫みたいな可愛らしい見た目をしていて、ずっとニコニコしている朗らかな方でした。

f:id:kawauso_otter:20240529145812j:image

七宝焼きを若い頃されていたそうで、写真を見せてもらいました。

なんだか今日はアートに触れることが多い一日だな〜

カフェから見えるリンデンの木の花が咲きかけで、花が満開になったらまた来たいと思いました。