duckの日記

図画工作の時間

ハンダ付け

長い時間をかけて苦労した組み立てが終わり、次はハンダづけ。

先生曰く、ステンドグラス制作の中で1番腕の見せどころらしく、初心者とベテランの差が顕著に出る工程なんだそうです。

ハンダがぷっくりつるんとした状態を目指すのですが、これがなかなか難しい。

f:id:kawauso_otter:20240419182319j:image

伸ばしすぎて平べったくなったり、ハンダの量が足りなかったりでなかなかつるんとなりません。なら思いっきりハンダを盛ろうと長い間はんだごてを使っていると、せっかく組み立てたケイムが溶けます。

f:id:kawauso_otter:20240419182355j:image

↑溶けて欠けたケイムです。

こうなると、ケイムを細かく切ってツギハギするしかなくなり、かなり手間になります…。

なので溶かさないようにハンダごてを冷やしながら調節して作業する必要があります。 ハンダごての調子を見つつちょこちょこ作業していく感じですね。なかなか苦手です。

地道に、粘り強く、作業を続けてなんとか完成…

と思いきや裏面もハンダ付けが必要で、ひっくり返してもう一度ハンダ付け。

f:id:kawauso_otter:20240419210733j:image

裏返したらまた隙間が…!!!汗

ケイムを小さく切ってツギハギからのハンダづけの作業をもう一度。

手間のかかるヤツです。やれやれ。でも手間をかけて丁寧に仕上げた分、完成度の高いキレイな作品ができるはず。

裏面も時間がかかりましたが完成して、次はケイムとガラスの隙間を埋める、「パテ埋め」の作業です。これもなかなか手強いです。明日また頑張ろう。

 

ステンドグラスの原画づくり

お題「大好きな絵本は何ですか?」

2作目のステンドグラス制作が終わりそうなので、次回作のデザインを考えています。

1作目、2作目は図案集に載っていたデザインですが、次回作は自分で絵を描いてデザインします。

自分の部屋の92×80cmの大きな窓にはめる予定です。

さて、まっさらな状態からどうやってデザインを考えましょうか。

大きなガラス窓が白いキャンバスだとしたら、自由自在に絵を描ける状態です。

まず、自分の部屋で毎日みる作品だから、自分の好きな色、見ていて心華やぐような作品に仕上げたいと思い、自分の好きなものってなんだろう、どういうものを見た時にワクワクするかな?ということを考えました。自分の好きな食べ物、植物、動物、物語、自分の趣味…自分の過去についていろいろと振り返ってみました。これが案外難しく、あれ、自分の好きなものってもしかしてそんなに多くないかも?とちょっと不安になりました。ですがなんとか記憶を遡り、できた案がこちらです。

案その1:山とマーガレット

まず自然が好きだなということでこのデザインにしました。1作目と似た色合い。葉っぱの部分が細かそうです。背景は広大な山々をイメージしました。爽やかな色の組み合わせに感じます。でも自分の個性が出てるかな?というとそうでもないかもなと思っています。ありきたりすぎるような気がします。

自分の本当に好きなものといえば…読書で特に昔から絵本が大好きでした。じゃあその中で特に好きな絵本の一部を作品にしたらどうだろう?と思って次の案を考えました。

それがこちら。今回のお題にも繋がってきますが、私の大好きな絵本「100万回生きた猫」の一場面です。主人公の猫が白猫に会い、はじめて自分以外の者を愛するようになるシーンです。大好きと言いながら、恥ずかしい話、子供の頃に読んで話をぼんやりとしか覚えていなかったのですが…。最近読んで改めて感動した作品です。大人になった今読み返すと発見が多いですね。旅行先の小樽のカフェで読んで泣きそうになってしまった思い出があります。自分もこの猫みたいに好きな人、大事な物を自分の足で探しに行きたい!と強く思ったことを思い出せるようにとこのデザインを考えました。

ただ、絵的に殺風景かな?寂しい感じがします。

でも背景が透明で向こうが透けると考えると、ゴチャゴチャしないデザインのほうがいい気がします。あと、1作目、2作目で使わなかった色のガラスが使えそうでそれも楽しそうだなと思います。

やっぱり作るとしたら2案目かな。うーん。自分で決めるのって難しい。もうちょっと考えてみようかな。大きいサイズで値段も張りそうなので慎重に考えたいと思います。

世界に一つのカスタムノート

今日は蔵前の「カキモリ」という文具店に行ってきました。

ここでは表紙のデザイン、留め具、中紙を選んでオリジナルのノートが作れます。

Instagramで見かけて気になっているお店でした。お店に入って早速オリジナルノート選び開始。

f:id:kawauso_otter:20240409144533j:image

表紙だけでもこんなにたくさんの種類があり、どの表紙もオシャレで可愛くて見ているだけでワクワクします。どれにしようか迷ってしまいますね…。せっかちな自分にしては珍しく長い間迷い、春らしいアップルグリーン色の表紙にしました。

f:id:kawauso_otter:20240409144855j:image

背表紙は表紙に合わせたグリーンのチェック柄。爽やかな色合いです。春夏にピッタリ。オプションで表紙に箔押しもできるみたいです。

中紙は絵を描く用の画用紙3セット+日記を書く用の罫線ありの紙1セットにしました。オプションでカレンダーもつけて、スケジュール確認にも使えそうです。

f:id:kawauso_otter:20240409145147j:image

さらにノートを閉じる留め具を選べちゃいます。

形は3種類、どれも色のバリエーション豊富です。私は丸っこい封かんを選び、色は明るいオレンジ色にしました。

あとは店員さんが製本作業を行ってくれます。

待ち時間は混み具合によるようですが、40分ほど待ちました。その間店内をじっくり見て完成を待ちます。

f:id:kawauso_otter:20240409150229j:imagef:id:kawauso_otter:20240409150234j:image

海外製の珍しいペン達がずらり。太くて丸々とした青い鉛筆を購入しました。持ちやすくて可愛いデザイン。丸いくぼみがちょうど指にフィットします。他のお店では買えなさそう。

あとは虹色の鉛筆も購入。

これで絵を描いたら楽しそうです。カラフルな絵が出来上がりそうですよね。

そして時間はあっという間に経ち、オリジナルノート完成です!!わーい

f:id:kawauso_otter:20240409151759j:image

爽やかですっきりしたデザインです。かなり自分好みかも。大満足です!

絵日記を描いたりするのに使おうかな〜と思っています。

自分好みのノートが作れる「カキモリ」オススメです!

 

 

 

東京旅

友人に会いに東京へ。

ちょうど桜が見頃でした。

f:id:kawauso_otter:20240407174013j:image

隅田公園にて写真撮影。

スカイツリーも見えて綺麗な景色です。

穏やかなゆったりとした時間が流れていました。 

こんなに充実した休日は久しぶりです。いつもは家で読書するか絵を描くかの二択なので、こうやって外に出かけてのびのびするのもいいですね。晴れた日だったので気分も明るくなります。

f:id:kawauso_otter:20240407230358j:image

カヌレを食べながらの優雅な花見でした。気の置けない友人とまったり話しながら花見ができるなんて自分はすごい幸せ者だなと感じました。(大袈裟な言い方かもしれませんが…)

 

最近は人と雑談していて、なんて自分の行動範囲って狭いんだろうと気付かされることが多く、それなら普段やらないようなことをして、行かないようなところも行ってみよう!という気持ちになっています。最近の自分はとっても前向きです。新年度も始まり、いい滑り出しな気がします。

f:id:kawauso_otter:20240407232202j:image

夜は納豆お好み焼きと明太チーズもんじゃ。

美味しく焼けました。

明日はどこにいこうかな〜

ガラス組み立て

今週のお題「練習していること」

ステンドグラスのケイム技法を練習中です。

ガラスカットが終わり、次は組み立てです。

H型のケイムと呼ばれる鉛で隣り合うガラス同士を繋げていきます。

f:id:kawauso_otter:20240324193524j:image
f:id:kawauso_otter:20240324193520j:image

ケイムをカットしたガラスの形のとおりグネグネと曲げます。ちょっとでも違う形になると、後から図案通りにならなかったり、ハマらなかったり、隙間ができたりします。繊細さと集中力が必要ですね。「これでいいや〜」って気持ちで進めていくととどんどんズレていきます…。

f:id:kawauso_otter:20240324193947j:image

1番の難所がここ。縦の長さ2センチほどの小さな丸いガラスを囲うのがほんとに難しい…

半円型のケイムを2つ作ってくっつけて囲っています。簡単そうに見えるかもしれませんが、ほんとに難しくてこの部分だけで3時間かかりました。

f:id:kawauso_otter:20240324195149j:image

鳥の目は10mmの太いケイムを丸く切って作っています。可愛い〜

つぶらな瞳に仕上がりました。

f:id:kawauso_otter:20240324194341j:image

今週はここまで。途中ズレたりもしましたが、ガラスを削りながら図案通りにできました。

ステンドグラスを作っていると、自分のいい加減さに気づいたりします。先に先にと進もうとするせっかちなところもあるなとか自分についての発見がいっぱいあります。そしてそういうのは周りの人に既に気づかれていたりもするんですよね。

教室の他の生徒さんにも

「Duckさん、ダイナミックよね〜」

なんて言われたり笑

ダイナミックというより…雑なんでしょうね。

雑なところがあると自覚した分、意識して丁寧に仕上げようと心に決めたのでした。

恋愛心理学の本

 

書店に行くと、心理学のコーナーにたくさん本が並んでいます。

学生時代、文学部だった私の周りにも人の「心」について関心のある人が多く、心理学専攻がとりわけ人気だったことを思い出します。心理学って身近なテーマを取り扱う分、興味が惹かれますよね。

そんな大人気の心理学の授業で先生がお薦めしていた「恋愛心理学」を扱った本がとても面白く、ためになる話がぎゅっとつまっていたのでここで紹介します。

(自分と同じく)恋愛で悩む方、自分の魅力って何だろう?と思っている方へ届いて欲しい、そんな本を二つ載せます。

 

①『恋ごころの科学』 松井豊 著

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

恋ごころの科学 (セレクション社会心理学) [ 松井豊 ]
価格:1,320円(税込、送料無料) (2024/3/13時点)

楽天で購入

まずはこちら。書店に並んでいる恋愛心理学の本と何が違うのか?というと、この本は日本人を対象にした実験をもとに書かれている点です。最新の研究内容も盛り込まれています。

書店に並ぶ他の本だと、わかりやすさがメインになっていて、自分の体験談を元にしていて根拠が薄かったり、アメリカなど海外の実験をベースに書かれている本が多いようです。その点でこの本はとても信頼性のある本だと言えます。

どんな異性を好きになるのか?それはなぜか?恋をしている時の心理は?などなどの疑問を徹底的に説明しています。

内容たっぷりなのですが、個人的に面白かった実験の話は、「好かれる性格」の話についてです。明るい、積極的、優しい…などの要素は誰から見ても好かれる要素だとわかりますが、明るくないとダメなのか、というとそういうわけではなく、魅力ある性格のパターンを5つに分けることができ、その中で自分が近そうな性格を目指せば良い。という話でした。5つのパターンについても、「有名芸能人でいうと〇〇さんのような感じ」といったように喩えられていてわかりやすいです。笑

また、自分と似ている人を好きになるのか?それとも逆か?という恋愛でありがちな疑問だったりについても詳しく心理学的な解説をしていますよ。とてもためになるのでぜひぜひ読んでみてください。付録に自分の恋愛タイプを調べるLETS-2(Lee's Love Type Scale 2nd version)もついています。この本は学術書に分類されそうな感じですが、全く堅苦しくなく楽しみながら読めますよ。

 

 

 

②『人をひきつける心ー対人魅力の社会心理学ー』 奥田秀宇 著 恋愛とは少し離れるかもしれませんが、人の魅力について解説している本です。

対人魅力の研究では、様々な仮説が提唱されてきて、どのような人物を好ましいと思うのかについて考えられてきました。従来、「好き」の感情の現象は「嫌い」の感情の上昇と考えられてきたのですが、近年の研究では、好きと嫌いは別のものだというように考えられているようです。その話題についても詳しく触れられています。

どういう人が魅力的な人だと科学的に言えるのか?知りたい方にお薦めです。

 

 

人間関係、特に恋愛は激しい感情を伴うこともあるので、冷静さや客観性を失いがちだと思います。そんなときは上で紹介した心理学の本を読んで、自分を見つめ直すのはいかがでしょうか。

春限定のもの

今週のお題「小さい春みつけた」

烏羽玉で有名な京都の亀屋良長でお茶をしてきました。

Instagramなど、SNSでも有名なお店で以前から気になっていました。本日は烏羽玉と期間限定の春色の和菓子を目当てに、開店9:30と同時に入店。

店員さんが優しい笑顔で迎えてくれました。

とてもいい笑顔。これだけでも気分が良くなりますね(^ ^)さすが京都の老舗和菓子屋の接客。はんなりしてます。

 

さて、お目当てのものは…

f:id:kawauso_otter:20240309101558j:image

ありました!!

広いショーケースの中で燦然と輝いていました。春限定の生菓子です。色味が明るくカラフルなので人目を惹きつけます。

f:id:kawauso_otter:20240309101811j:image

全部選びたいところですが、どれにしようか吟味し、すみれ(左)と華やぐ(右)の生菓子を選びました。

f:id:kawauso_otter:20240309102018j:image

かわいい〜

なんと優美な見た目でしょうか。食べるのが勿体無い程美しく可愛い…

f:id:kawauso_otter:20240309102352j:image

すみれの方は餡がなめらかで優しい甘さでした。さらりとした味わいで美味しいです。誰からも愛されそうな味。水にこだわりがあるようです。良質な湧き水を使っているそうで、お店の横にも水を汲む場所がありました。

f:id:kawauso_otter:20240309102528j:image

ペットボトル何本も抱えて湧き水を汲んでいる人がいたりと地元の人にも人気の水なのでしょうか。餡の滑らかさ、優しい味わいの秘訣がここにあるのですね。

 

そして華やぐの方はいちご入りホワイトチョコガナッシュ餡を使っているそうです。新しい…!練乳のようなミルキーな味わいでこちらも口当たりなめらか。洋の要素も取り入れながらも、和菓子そのものの形は崩れていない、見事な塩梅です。

 

お店全体を通して、チョコレート味の干菓子など、洋を取り入れた和菓子が多く、新しさを感じさせます。パッケージも木版画で刷ったようなデザインの和モダンな可愛くてカラフルなものが目立っていました。伝統を守りつつ、新しいものを取り入れる、まさに不易流行のスタイルを貫いているようです。

f:id:kawauso_otter:20240309151003j:image

もう一つのお目当ての烏羽玉もゲット。

f:id:kawauso_otter:20240309150913j:image

こし餡を寒天で包んだ亀屋良長の代表的お菓子です。

こちらも限定味のいちごみるく玉が販売されていました。

限定味はいちごとミルク餡の紅白の色が可愛い!春らしい見た目です。ツヤツヤ。

お土産にもう一つ、

f:id:kawauso_otter:20240309112600j:imagef:id:kawauso_otter:20240309151307j:image

ショコラ 笑(ショー)なるものを購入。お湯を注ぐとホットココアになるという、可愛くて他にないお菓子です。さりげなく鼻がハートになってるのも可愛い。

 

さらにさらにともう一つ…、

春限定の干菓子も購入。

月毎に買える種類が決まっていて、今月は花見月という桜モチーフの干菓子でした。

他にハローキティちゃんコラボの干菓子も販売されていて、子供や女性が喜びそう。

f:id:kawauso_otter:20240309151025j:image

 

干菓子が箱一面に敷き詰められています。開けた瞬間目に飛び込んでくるパステルカラーの桜がかわいいです。可愛い見た目だし、日持ちもするし、持ち運んでも崩れないしでお土産にもいいかも。

どの商品も可愛くて見ていてワクワクします。特に春限定のものはパステルっぽい色合いで可愛くて気分も上がりますね。誰かへのプレゼントにもオススメです。贈って喜ばれること間違い無しです。デパートなどに行くと春を感じられる気がします。

 

春は新生活が始まったりと、ワクワクすることが多い反面、緊張したり変化があってストレスも大きくなりますよね。そういう時、華やかな色の小物や雑貨、お菓子を見ると心が安らぐ気がします。私はというと幸い今年は春から大きな変化はなさそうで、このまま平穏な日々が続くことを祈るばかりです。