duckの日記

図画工作の時間

好きな時期

お題「夏は好き?嫌い?」

春夏秋冬の中で1番夏が好きです。

特に夏の夕暮れ時。ひぐらしがないて、空が赤紫っぽくなる、もわっと熱いくらいの時期が好きです。

こういう感じの空の色。自分の中でエモいっていうのはこういう雰囲気です。絵に描こうと思うのですがなかなか上手く描けなかったりします…。

そういえば、フジファブリックの曲に「茜色の夕日」ってありますよね。       

夏の時期に聴くとさらにグッときます。学生時代、自転車をぼーっと漕いでいた時のことを思い出してしまいます。

逆に寒がりで冬は大嫌いなので、今からだんだん暖かくなるのが楽しみです。

暖かくなったら、また自転車に乗って仙台の街を巡りたいと思う今日この頃でした。

ここ最近読んだ本

お題「我が家の本棚」

小学校から大学、そして今も変わらずフィクションばっかり読んでいます。

知識を取り入れるというよりも、登場人物の心情を考えたり、自分がこの人の立場だったら?とかあれこれ想像したり、登場人物たちの言葉に励まされたりするところが読んでいて楽しいポイントですね。 

漫画も昔から変わらず好きです。漫画だとあらゐけいいちさんの「日常」とか、ほのぼの日常系のギャグ漫画が好きなジャンルです。絵柄もかわいいし癒されますよね。

ここ最近は漫画よりも小説を読むことが多く、いい本に巡り会えたのでここに記録しておこうと思います。

 

1.ジェイン・エア


言わずと知れた名作です。主人公ジェインの成長物語。この話で注目すべきなのは、ジェインが従来の典型的なヒロインと違い、不美人であることです。なので美貌だけで王子様に気に入られて結婚してハッピーエンド…という単純な話にはならないわけです。主人公ジェインが自分の力や努力、賢さで困難を乗り越えていくパワフルな姿から元気がもらえること間違いありません。ジェインの学生時代の友人ヘレンも賢く、素敵な人で言葉一つ一つに心が揺さぶられます。

人生は短いんだから、私は憎しみや不正をいつまでも心に残してなんかいる暇がないような気がするの

この言葉、特に好きです。

ジェインエアは上下巻で恋愛、ミステリ、友情要素などかなりいろんな要素が詰め込まれていて面白い。特に夫となる人物の住む屋敷に隠れた秘密には驚愕でした。とにかく続きが読みたくなる、引き込まれる話でした。文章量も多いですが、あっという間に読めます。おすすめです。

 

2.くまちゃん

「ふられ小説」と呼ばれるこの物語は短編小説で、前話で誰かをふった人物が次話ではふられ…その人物を振った人が今度はまたふられる…という振ったふられた話がずっと続いているのが面白い。なぜ自分はフラれたのか?悶々とする登場人物に共感したりする人も多いのではないでしょうか。(自分もその1人ですが…泣)

この物語のもう一つのテーマとして、「仕事」も注目すべき点です。登場人物は大体みんな22〜30代半ばの社会人になったばかりくらいの人たちです。学生から社会人になり、どこかまだ社会人になりきれていない。そしてすんなり普通の社会人になることにつまらなさ、迷いを感じている、そんな時期。ちょうどそれくらいの年齢の人であれば誰でも感じたことがあるような気持ちが書かれていてリアルです。

 

ここ最近はこの二つの小説を読みました。

どちらの話も偶然自分の今の状況にピッタリとハマっていて励まされました。やっぱり小説って読んでいて楽しいですね。

 

 

趣味ノートづくり

日記を書くことを日課にしようと思っています。

去年はミドリの無罫ノートを買って、絵日記のようなものを書くことを習慣にしていました。(習慣と言ってもかなり間が空いたりしましたが…。)今年は頻度を上げていきたいと思っています。

読み返して楽しくなるような、自分のための雑誌を作る感覚で作っていました。

他に例えるなら、小学生の時に「遠足新聞」とか「学級新聞」を作ったことありますよね。あれを大人になった今作っている感じです。

見開き右半分には、拙い文章ですがその日思いついたこと、メモしておきたいことなどを書きました。

右下の「今日の一曲」コーナーは、その日聴いてグッときた音楽を載せていくコーナー。この時期にこの曲よく聴いていたなーとか思い出すことってありますよね。その時の感情を思い出したいと思って書いています。

「今日の言葉」コーナーは、ポジティブな名言をただ書き写したコーナーです。自分はスゴく単純極まりない人間で、良くも悪くも人の言葉に影響を受けやすいので、元気になれそうな言葉を書き連ねています。

見開き左半分は自分のための特集コーナーです。

期間がかなり空いているのがバレますが、こんな感じで特集コーナーを作っています。

これを続けていると、完全に自己満足の、しかし楽しいノートが出来上がります。

何かのためになるとか、何かにつながるわけでは全然ない習慣ですが、強いていうなら「自分って結構好きなことたくさんあるんだな」とポジティブな気持ちになれるような、そんな気がします。

些細な習慣ですが、自分による自分のための雑誌、趣味ノート作り、楽しいです。オススメします。

 

↓こちらでも投稿しています。

 

ガラスカット

今制作中のパネル2作品目、モチーフは花と鳥です。

f:id:kawauso_otter:20240218012939j:image

今年に入ってから制作がスタート。

前回は直線的で抽象的な図案だったので、今回は一歩進んで曲線的なデザインです。完成はおそらく春頃だろう…ということで春らしい色合い、モチーフを選びました。(ウグイスとかメジロ?と桜の花っぽいイメージ)

最初の型紙作成のステップなど製図的な作業を終えて、お次はガラスカットです。

この作業、全行程の中で私は1番好きです。ガラスを割る時のパリンという音が気持ちがいいのです。(出来栄えはさておき…)

 

専用のガラスカッターでガラス表面に傷をつけて、パキンと折る、というシンプルな作業ですが、ガラスの種類によっては分厚すぎて傷をつけてもビクともしなかったりします…。クリアなガラスよりかは乳白色のガラスの方がカットの難易度高め。

f:id:kawauso_otter:20240218013817j:image

↑ガラスカット途中。並べてみました。

 

写真の花の白濁したピンクのガラス、本当に切るのが難しい…分厚い上に、裏側が凸凹した立体的な模様がついています。途中何度か割れてしまい、心も折れそうに…泣 かなり手強かったです。

曲線的なパーツは、一度にスパッとカットするのが難しい場合、グラインダーという電動ヤスリ?のようなもので丸くえぐっていきます。

f:id:kawauso_otter:20240218014125j:image

曲線が多いので今回かなり多用しました。自分はガラスを大きめに切ってしまう傾向があるので、特に多く使ってます。

 

f:id:kawauso_otter:20240218014327j:image

なんとかガラスカット完了!!

かなりすっきりしたデザインになりました。

手前にあるものは乳白色、奥にあるものはクリアガラスで遠近感を表現したつもりです。

ここから鉛で組み立てて、完成品はステンドグラス特有の黒い線がガラスの隙間に入ります。そうなるとイメージがちょっと変わるかも?

 

どんな作品になるのか、完成が楽しみです。どこに飾ろうかな。

 

 

 

 

趣味について

はじめまして

 

イラストを描いたり、消しゴムハンコを作ったりなど、ものづくりが幼少期からの趣味です。

最近はステンドグラスに熱中しています。

2023年11月から教室に通いはじめたばかりなので、技術的にはまだまだ初心者ですが、楽しみながら制作に取り組めています。

f:id:kawauso_otter:20240218011309j:image

制作している最中に気づいたこと、制作手順などをまとめていけたらと思います。

 

私と同じくものづくりが好きな方、興味がある方、その他いろいろな人に共有したいと思っています。

細々と続けていくつもりです。

 

どうぞよろしくお願いします。