duckの日記

図画工作の時間

ガラス組み立て

今週のお題「練習していること」

ステンドグラスのケイム技法を練習中です。

ガラスカットが終わり、次は組み立てです。

H型のケイムと呼ばれる鉛で隣り合うガラス同士を繋げていきます。

f:id:kawauso_otter:20240324193524j:image
f:id:kawauso_otter:20240324193520j:image

ケイムをカットしたガラスの形のとおりグネグネと曲げます。ちょっとでも違う形になると、後から図案通りにならなかったり、ハマらなかったり、隙間ができたりします。繊細さと集中力が必要ですね。「これでいいや〜」って気持ちで進めていくととどんどんズレていきます…。

f:id:kawauso_otter:20240324193947j:image

1番の難所がここ。縦の長さ2センチほどの小さな丸いガラスを囲うのがほんとに難しい…

半円型のケイムを2つ作ってくっつけて囲っています。簡単そうに見えるかもしれませんが、ほんとに難しくてこの部分だけで3時間かかりました。

f:id:kawauso_otter:20240324195149j:image

鳥の目は10mmの太いケイムを丸く切って作っています。可愛い〜

つぶらな瞳に仕上がりました。

f:id:kawauso_otter:20240324194341j:image

今週はここまで。途中ズレたりもしましたが、ガラスを削りながら図案通りにできました。

ステンドグラスを作っていると、自分のいい加減さに気づいたりします。先に先にと進もうとするせっかちなところもあるなとか自分についての発見がいっぱいあります。そしてそういうのは周りの人に既に気づかれていたりもするんですよね。

教室の他の生徒さんにも

「Duckさん、ダイナミックよね〜」

なんて言われたり笑

ダイナミックというより…雑なんでしょうね。

雑なところがあると自覚した分、意識して丁寧に仕上げようと心に決めたのでした。

ガラスカット

今制作中のパネル2作品目、モチーフは花と鳥です。

f:id:kawauso_otter:20240218012939j:image

今年に入ってから制作がスタート。

前回は直線的で抽象的な図案だったので、今回は一歩進んで曲線的なデザインです。完成はおそらく春頃だろう…ということで春らしい色合い、モチーフを選びました。(ウグイスとかメジロ?と桜の花っぽいイメージ)

最初の型紙作成のステップなど製図的な作業を終えて、お次はガラスカットです。

この作業、全行程の中で私は1番好きです。ガラスを割る時のパリンという音が気持ちがいいのです。(出来栄えはさておき…)

 

専用のガラスカッターでガラス表面に傷をつけて、パキンと折る、というシンプルな作業ですが、ガラスの種類によっては分厚すぎて傷をつけてもビクともしなかったりします…。クリアなガラスよりかは乳白色のガラスの方がカットの難易度高め。

f:id:kawauso_otter:20240218013817j:image

↑ガラスカット途中。並べてみました。

 

写真の花の白濁したピンクのガラス、本当に切るのが難しい…分厚い上に、裏側が凸凹した立体的な模様がついています。途中何度か割れてしまい、心も折れそうに…泣 かなり手強かったです。

曲線的なパーツは、一度にスパッとカットするのが難しい場合、グラインダーという電動ヤスリ?のようなもので丸くえぐっていきます。

f:id:kawauso_otter:20240218014125j:image

曲線が多いので今回かなり多用しました。自分はガラスを大きめに切ってしまう傾向があるので、特に多く使ってます。

 

f:id:kawauso_otter:20240218014327j:image

なんとかガラスカット完了!!

かなりすっきりしたデザインになりました。

手前にあるものは乳白色、奥にあるものはクリアガラスで遠近感を表現したつもりです。

ここから鉛で組み立てて、完成品はステンドグラス特有の黒い線がガラスの隙間に入ります。そうなるとイメージがちょっと変わるかも?

 

どんな作品になるのか、完成が楽しみです。どこに飾ろうかな。

 

 

 

 

趣味について

はじめまして

 

イラストを描いたり、消しゴムハンコを作ったりなど、ものづくりが幼少期からの趣味です。

最近はステンドグラスに熱中しています。

2023年11月から教室に通いはじめたばかりなので、技術的にはまだまだ初心者ですが、楽しみながら制作に取り組めています。

f:id:kawauso_otter:20240218011309j:image

制作している最中に気づいたこと、制作手順などをまとめていけたらと思います。

 

私と同じくものづくりが好きな方、興味がある方、その他いろいろな人に共有したいと思っています。

細々と続けていくつもりです。

 

どうぞよろしくお願いします。